季節の行事 PR

【除夜の鐘を初めてつきに行くワクワク感を楽しむ】『じょやのかね(とうごうなりさ)』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【除夜の鐘を初めてつきに行くワクワク感を楽しむ】

『じょやのかね』作:とうごうなりさ

新しい年が来るってどういうこと?今日は特別な日。除夜の鐘をつきに夜中にお出掛けをする。除夜の鐘のゴーンと体中に響く不思議な感覚。お正月行事に触れながら、親子でワクワク感を楽しく読める一冊。

 

こんなお悩みありませんか?

ママ
ママ
除夜の鐘って何?って聞かれたんだけど…

 

パパ
パパ
お正月行事に関して描かれた絵本ってありますか?

 

ママ
ママ
今回の帰省で夜中に初もうでに行こうと思っているんだけど…

絵本紹介

『じょやのかね』の楽しみポイント

お子さんは「除夜の鐘」を知っていますか?

絵本から得られること

・除夜の鐘とは?除夜の鐘をつきに行く意味を知る。
・夜中にお出掛けできるワクワク感を子どもと想像する。
・お正月が来るのが待ち遠しくなる。

 

こんな方に読んでもらいたい!
年齢4歳~
季節冬、お正月
こんな方へ・お正月行事を伝えたい。

・「除夜の鐘」を主とした絵本を探している。

・年長向けのお正月絵本を探している。

おすすめ絵本

じょやのかね
さく・デザイン:とうごう なりさ

絵本紹介文

主人公のぼくは、今年のお正月に初めて、「じょやのかね」をつきにいきます。
おおみそかに夜更かしをして、年が明けるのを一生懸命に待っています。

0時に間に合うように、真っ暗になってから家を出ます。

普段歩いている道も、夜中に歩くといつもと違います。

 

お寺に着くと、じょやのかねをつく人の行列ができていました。

「0時まであと何分?」

ぼくのワクワク、そわそわした気持ち、かがりびやあまざけ、お正月ならではの光景が描かれています。

やっとぼくの番になりました。

目の前の鐘は、思ったより大きかった。

こんな大きな鐘、ちゃんと鳴らせるかな?

鐘の音で空気が震える。

鐘の音の独特な感じを、是非絵本から読み取って頂きたいです。

スポンサーリンク

この絵本の注目ポイント

ぜひ、お正月前に読んで欲しい。

クリスマスが終わった12/26以降、クリスマスからお正月まで1週間しかありませんが、是非、この1週間はお正月に関する絵本をたくさん読んで頂きたいと思います。

ここ数年は自粛の期間が長く、じょやのかねをつきに夜中に出かけることは難しかったですが、読み聞かせを通して、子どもたちにお正月の行事を伝えるチャンスです。

今回の「じょやのかね」と「もちつき」(後日記事にします。)は、昔ながらの日本のお正月風景を子どもたちに伝えられると思います。

版画絵を楽しんで

他の絵本と違うところ…

そう、この絵本は白黒なんです。

子どもたちには新鮮かもしれません。

このテーマだからこそ、白黒の絵が成り立つのかもしれませんが、夜中の静けさなどは、白黒だからこそ、より伝わってくるような気がします。

すべての場面は版画で表現されています。

普段と異なる感覚を楽しむ一冊になるでしょう。

絵本実践ポイント

「版画」を話題に出そう

なかなかない版画絵本なので、「版画」について話すのもいいですね。

「昔は今みたいに印刷する機械がなかったから、版に墨をつけて一枚一枚刷っていたときもあるみたいだよ。」とか、「刷るときに左右逆になっちゃうから、版を作る時大変だよね。」「小学生になったら授業で版画を作るときもありそうだよ。」など、簡単にでも伝えられると視野が広がります。

 

実際に夜中の初もうでに行こう

夜中に出かけるワクワク感、除夜の鐘をつく緊張感など、絵本の中でも味わえますが、実際に体験することには及びません。

可能であれば、今回のお正月に親子で出かけることも提案して良いかもしれません。

一年に一日だけ許される、真夜中のお散歩。

子どもたちにとっては冒険となるでしょう。

 

テレビの「ゆく年、くる年」でも大丈夫。

絵本で「じょやのかね」を知った子どもたちから、「じょやのかねをつきに行きたい!」と言われるかもしれません。

でも、「夜中のあんな寒い時間に外出て、風邪でもひかれたら…。」「下の子を連れていけないから今回は難しいかな。」「近くでじょやのかねをつけるお寺なんてない。」など、なかなか実体験をすることは難しいと思います。

そんなときは、23:45からNHKで放送されている「ゆく年、くる年」でも大丈夫!

実際に経験はできませんが、十分雰囲気は味わえます。

「絵本と同じだね。」「ゴーンって鳴ってるね。」「鐘は何回つくの?」「大きくなったら行きたいな。」

親子でいろいろな会話が弾むでしょう。

ポイントは、部屋の電気を消して、真っ暗にすること。

テレビの明るさもいつもより暗めにすれば、より雰囲気が味わえます。

エアコンも切ってコートを着て…。

ここまでするなら実際に行った方がいいように思いますが、(子どもの年齢にもよりますが、)未就学児を連れて夜中に実際に出かけることは本当に大変です。

親も無理をせず、出来ることだけで大丈夫。

是非、今年のお正月は手軽にじょやのかねの雰囲気を味わいませんか?

絵本詳細

絵本名じょやのかね
作・デザインどうごう なりさ
発行所株式会社 福音館書店
出版日2017/11/05
価格1,320円(税込)
絵本サイズ28cm+22.5cm
ISBN978-4-8340-8369-9
印刷NISSHA
製本清美堂
こんな時にお正月の絵本を探しているときに
キーワードお正月、除夜の鐘、版画、大晦日、年が明ける
目安対象年齢4歳~
ページ数32ページ
読み聞かせ目安時間4分

 

 

そう子
そう子
今回はお正月をテーマにした絵本でした。